2025.03.11 NEWS

KANSAI感祭inKYOTO 開催報告

二夜限定開催!光と華のアートに包まれる東本願寺初のライトアップイベント

KANSAI感祭inKYOTOでは、伝統文化とアートの融合により、今回限りのナイトコンテンツを実施しました。

1.日時
令和6年10月26日(土)、10月27日(日)両日とも18時~21時(最終入場 20:40)

2.会場
東本願寺(京都市下京区烏丸通七条上る)

3.コンテンツ ※企画・制作・演出:NAKED, INC.

○スタンダード
華と光の東本願寺 秋の特別拝観

世界最大級の木造建築である重要文化財・御影堂をはじめとする境内を、日本の伝統文化である華道の家元池坊のいけばなアートが華やかに彩り、幻想的な空間の中、約2400名の方に夜のお参りを楽しんでいただけました。参加者には様々な色の提灯をお配りし、参加者もライトアップの一部となっていただく参加型アート体験を行いました。
また、お堂の中では僧侶による東本願寺の解説も行い、多くの方が耳を傾けておられました。
参加者は幻想的な空間の中で思い思いの時間を過ごされていました。

境内の様子境内の様子
境内の様子境内の様子
僧侶による解説僧侶による解説
御影堂内の様子御影堂内の様子

[チケット料金]
【プレイガイド販売】中学生以上:1,000円 小学生:600円
【当日現地販売】中学生以上:1,200円 小学生:800円 ※未就学児無料

○プレミアム
通常非公開の書院で楽しむ能と京料理のプレミアムプログラム

通常非公開の白書院において人数限定で実施したプレミアムプログラムでは、京都の老舗料亭木乃婦の料理を体験いただいた後、光で演出した能の世界をご鑑賞いただきました。能の演目である「半蔀(はじとみ)」「敦盛(あつもり)」をお楽しみいただくだけでなく、普段見ることのできない能の衣装について解説しました。

ライトアップされた能舞台ライトアップされた能舞台

※能公演はプレミアムコンテンツのため非公開

能の世界のご案内:観世流 河村晴久
お食事のご提供:京料理 木乃婦

[チケット料金]
【プレイガイド販売】80,000円(上記特別拝観の入場料も含む)※事前予約のみ 先着順 

同日昼開催!関西の伝統文化が楽しめるこども体験教室

ライトアップイベント同日の昼間、東本願寺の非公開エリアで生け花、囲碁、京菓子の体験教室を実施し、延べ215人のお子さんに参加いただきました。

・対象:関西在住の小中学生(保護者の方は会場にて見学可能)
・定員:各回先着30名(複数の体験にお申込み可能)
・体験無料

【タイムスケジュール】

教室名/連携団体 内容 開催時間(両日同時間)
生け花体験教室/(一財)池坊華道会 各伝統文化の特徴・歴史を学んでいただいた後、実際に体験していただきます。
生け花:生花を生ける体験
囲碁:囲碁を打つ体験
京菓子:京菓子の作成体験
第1部 11:00~12:30
第2部 14:00~15:30
囲碁体験教室/(一財)関西棋院 第1部 11:30~13:00
第2部 14:00~15:30
京菓子体験教室/京菓子協同組合 第1部 13:00~14:20
第2部 14:40~16:00

※各教室の第1部、第2部及び2日間とも、体験内容は同じです。

生け花体験では生花を使い、実際に花の生け方を学びました。参加者には出来上がった生け花の前で写真を撮るだけではなく、家でも飾れるよう、専用の袋で持ち帰りをいただきました。
囲碁体験では碁石や碁盤に触れながらルールを学びました。ルールを学んだ後は前のホワイトボードでチーム対抗での対局を行いました。子供だけでなく、ご家族も参加し、熱い戦いを繰り広げていました。
京菓子体験では餡玉を原料に菊の花を模したお菓子を作りました。子供たちは三角棒という初めて使う道具に悪戦苦闘でしたが、完成後自分で作ったお菓子を写真に撮ったり、家族と分けたりして楽しんでいました。
親子で体感できるイベントとなりました。

生け花体験生け花体験
囲碁教室囲碁教室
京菓子教室京菓子教室